バレーボールVリーグのジェイテクトSTINGS、日本代表選手として活躍中の西田有志(にしだ ゆうじ)選手。
西田有志選手のファンクラブやグッズ情報などをまとめました。
目次
西田有志選手のグッズ
日本代表・龍神NIPPONのグッズ以外に、西田有志選手個人のグッズが販売されています。
西田有志オフィシャルSCのグッズ
2021年12月1日に西田有志選手個人のSC(サポーターズクラブ)がスタート。
グッズ販売は「一般向けグッズ」と「サポーターズクラブメンバー限定のグッズ」があります。
一般向けグッズは、スタート当日、数時間で売り切れましたが、おそらく追加生産&販売があることでしょう。

上下の写真は一般向けグッズ。シンプルさがかっこよく、ロゴが超オシャレ。
上は火玉のようなバレーボールのイラストに「Forza Ragazzi(フォルツァ・ラガッジ)」の言葉。
Forza(フォルツァ)はイタリア語で「がんばろう!」の意。
Forza ragazzで「みんながんばろう!」や「みんなで行こう!」といった意味合い。
バレーボールらしい言葉ですね。
下のシャツの「KEEP GOING(立ち止まるな!)」というロゴは、西田選手から励まされているような気分になります。

2つの言葉には西田選手の思いが込められていて、男女に関係なく似合う色合い。
応援や普段着、バレーをしている部活生にも使えそうなデザインですね♪
サポーターズクラブの加入方法は次の章「西田有志選手のファンクラブ・サポーターズクラブ」を参考にどうぞ。
バレーボールステーション(JVA公式オンラインショップ)
応援Tシャツ、マフラータオル、クリアファイル、トレーディングカード・色紙などの龍神NIPPONグッズがあります。
龍神NIPPONのグッズには西田有志選手のネーム入りのタオルがあり、一度売り切れましたが、増産し、再販売されています。

マフラータオルは高級感や立体感のあるジャガード織りのもの。
手触りもよく、サイズもちょうどよいので、実用性も高そうです。
オフィシャル倶楽部(OFFICIAL CLUB)
iPhoneケース、パスケース、等身大タペストリーなど、全日本バレーボール選手のグッズを取り扱っている楽天のサイトです。
バレーボールステーションとは違う品があり、下のキーホルダーなども人気があるようです。

NBPオンライン(日本文化出版のショップ)
「月刊バレーボール」というバレーボールファンの間で有名な雑誌を発行している日本文化出版のオンラインショップです。
バレーボール関連のグッズの品数が多いです。

カレンダー以外に、お守り、マグカップとか、面白いアイディアの小物が出ています。
古いもの(2019年版グッズ)も混じっているので、買う際は注意が必要ですね。
≫ NBPオンライン
ジェイテクトSTINGSのグッズ
2021年春までは西田選手のグッズは所属チームのジェイテクトSTINGSのものがありました。
チームのロゴが入ったかっこいいタオルのほか、選手別のマフラータオル、背番号入りのレプリカユニフォーム、Tシャツなど、応援グッズなど。
その時点ではジェイテクトSTINGSのオンラインショップの他、バレーボールステーションなどで取り扱いがありました。
2021年秋からはイタリアのリーグへ移籍し、また、西田有志選手個人のサポーターズクラブ設立が予定されています。
西田有志選手サポーターズクラブ(SC)/ファンクラブ
ジェイテクトSTINGS在籍中は西田有志選手個人のサポーターズクラブはありませんでした。
その後、2021年9月12日、西田選手のインスタライブにて、西田選手個人のサポーターズクラブ設立準備を進めていると発表。
12月1日より正式にサポーターズクラブがスタートしました。
メンバー月額は680円(税込/2021年12月1日発足時点)。
サポーターズクラブ(SC)の加入はこちら
https://sc.yuji-nishida.com/
支払いは現在のところ、クレジットカードのみ可能とのこと(2021年12月1日時点)。
西田選手のマネジメント会社スタッフによれば、将来的には別の支払い方法も検討したいとのことです。
皆さんお待たせしました❗️
遂に今日サポーターズクラブがスタートします❗️
皆さんと色々なことを共有したり、サポーター限定には僕が考えたグッズや、オンライン配信などをしますので、是非是非入ってください😉
待ってまーす♪♪https://t.co/U2WGS8qdfM pic.twitter.com/PUZi72WTot— 西田 有志 (@volleyball1301) December 1, 2021
ちなみに、現在、日本のプロ・バレーボール選手で、チームでなく個人のファンクラブがあるのはサントリーサンバーズの柳田将洋選手と石川祐希選手。
柳田選手のサポーターズクラブは大手エンターテイメント・マネジメント会社のアミューズが運営。
石川祐希選手は、2020年秋、契約チームであるミラノ公認の日本公式サポーターズクラブの設立に漕ぎつけました。
選手個人のファンクラブの設立には、選手とチームの契約形態が関係し、マネジメント会社や所属チームのバックアップが必須のようです。
西田有志選手のオフィシャルサイトやマネジメント会社
2020年の春、西田有志選手の公式サイトがオープンしました。
2020年6月に西田選手はスポーツ選手のマネジメントを行う株式会社FIELD OF DREAMS(フィールド・オブ・ドリームス)との契約が発表されました。
元ラグビー選手で有名な五郎丸さん、バレーボールではFC東京の野瀬将平選手と同じマネジメント会社です。
西田有志選手のインスタ、ツイッター、YouTubeなど応援情報
西田有志選手はSNSを通じてファンとのコミュニケーションを大切にしています。
西田有志選手のYouTubeチャンネル
西田有志選手のYouTubeチャンネルはとても面白いです。
バレーボールの真面目な話だけでなく、視聴者が楽しく見れるように少しバラエティぽく工夫した内容もあります。
西田有志選手のインスタグラム(Instagram)
西田有志選手のインスタグラムは、現在使用しているものと、2018年(高校卒業頃)まで使用していたアカウントの2つがあります。
西田有志選手のツイッター(Twitter)
ツイッターでは西田選手に関する記事のシェアなど、メディア関連情報も多くアップされています。
集英社スポルティーバさんに記事を書いていただきました❗️
是非読んでみてください❗️😉
— 西田 有志 (@volleyball1301) June 9, 2020
西田有志選手のラインブログ
2020年春、新しい試みとしてラインブログを始めたそうです。
ツイッターやインスタとは雰囲気が違って、ファンからのコメントもかなり付いています。
西田有志選手のグッズ、インスタ、ツイッターまとめ
2018年、2019年に続き、引き続きの活躍が楽しみな選手です。
よろしければ、以下の記事もどうぞ!