バレーボールVリーグ(DIVISION1)の女子チーム、岡山シーガルズのファンクラブ、グッズ、選手情報のリンクなど、チームのプロフィールを1ページにまとめています。
目次
岡山シーガルズ:チーム概要

ホームタウン・チーム所在地
- チーム名
岡山シーガルズ
OKAYAMA SEAGULLS
(プレミアカンファレンス) - ホームタウン(本拠地)
岡山県岡山市 - サブホームタウン
岡山県赤磐市 - チーム所在地
〒700-8556
岡山県岡山市北区厚生町3-1-15
体育館の場所と練習見学
- 体育館所在地
〒709-0832
岡山県赤磐市正崎1368 - 体育館アクセス
車の場合、山陽ICから約10分
(JR山陽本線「瀬戸」駅より約5km) - 練習見学の可否
要問合せ(動画撮影は禁止)
岡山シーガルズを応援する会
事務局
TEL 086-230-5572
▽体育館所在地
インスタ・ツイッターなど
2019-20 V.DIVISION1 WOMEN 準優勝✨
たくさんのご声援本当にありがとうございました!!!!! pic.twitter.com/kNrUeAbpBn
— 岡山シーガルズ (@okym_seagulls) January 26, 2020
岡山シーガルズの選手一覧・監督・スタッフメンバー

- 選手紹介
(Vリーグ公式サイト)
岡山シーガルズを応援する会:ファンクラブ
新商品の発売です🍑
💙クリアファイル(¥400)💙
トンボのユニフォーム柄デザイン!
選手の笑顔も素敵✨会場のシーガルズ公式ショップで販売します! pic.twitter.com/8ADmudF9Jw
— 岡山シーガルズ (@okym_seagulls) December 21, 2019
ファンクラブにあたるものとして「岡山シーガルズを応援する会」があります。
会員の種類はベーシック、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナとあり、それぞれ特典や優待内容が異なります。
会員になると会報誌やグッズの割引、感謝の会への参加など、得点が充実しています。
岡山シーガルズ:グッズ
姫路大会では、
シーガルズのグッズ販売も行っています💙
(2階観客席入り口前)2020年卓上カレンダー、壁掛けカレンダーも
販売しています✨是非、お立ち寄り下さい🌈
お待ちしてます☺️ pic.twitter.com/yPT30xb7db— 岡山シーガルズ (@okym_seagulls) December 28, 2019
岡山シーガルズのグッズはホーム試合会場での販売以外に、オフィシャルのオンラインショップがあります。
また、Vリーグ全チームのグッズを扱うバレーボールステーションViVA(JVA日本バレーボール協会公式)での取り扱いもあり、違う種類のグッズが販売されています。
岡山シーガルズ:ファンレター送付先・宛先
【郵送】
〒700-8556
岡山市北区厚生町3-1-15 岡山商工会議所ビル8階
岡山シーガルズを応援する会事務局 宛
ウェブサイトよりメッセージを送信することも可能。
ファンレターやウェブサイトからのメッセージについての詳細はこちらFAQに記載あり
岡山シーガルズ:過去の順位・成績

Vリーグでの過去の戦績、試合結果はこちら。
2019/20年シーズンは抜群の守備力で準優勝をしています。
- 第6回(1999/2000年) 9位
- 第7回 (2000/01年) 10位
- 第8回 (2001/02年) 5位
- 第9回 (2002/03年) 6位
- 第10回 (2003/04年) 5位
- 第11回 (2004/05年) 5位
- 第12回 (2005/06年) 5位
- 2006/07年シーズン 8位
- 2007/08年シーズン 4位
- 2008/09年シーズン 7位
- 2009/10年シーズン 6位
- 2010/11年シーズン 8位
- 2011/12年シーズン 4位
- 2012/13年シーズン 3位
- 2013/14年シーズン 準優勝
- 2014/15年シーズン 4位
- 2015/16年シーズン 6位
- 2016/17年シーズン 7位
- 2017/18年年シーズン –
- 2018/19年年シーズン 9位
- 2019/20年年シーズン 準優勝
岡山シーガルズの歴史
岡山シーガルズの前身となる東芝時代の1993年9月、大阪国際滝井高等学校(旧・帝国女子高等学校)を率いて高校三冠へ導いた河本昭義氏を監督に迎え、Vリーグへ昇格。
1999年、複数企業の協力で株式会社ウォークを設立、富山県黒部市を本拠地に日本初の運営方法によるクラブチーム「シーガルズ」として活動を開始した。
2001年11月、岡山国体へ向けた競技力向上を目指した岡山県より誘致され、本拠地を岡山に移した。
2006年4月、チーム名を「岡山シーガルズ」とし、名実ともに地域密着型クラブチームとなる。
チーム名のSEAGULL(カモメ)は「大海原を悠然と舞うカモメのように、岡山の地から全国へ、そして世界へと羽ばたいていく」という想いが込められています。
岡山シーガルズの関連情報
よろしければ、こちらの記事もどうぞ。