2021年の東京オリンピックでの健闘が光った男子バレーボール日本代表「龍神NIPPON」。9月12~19日には世界選手権の出場権をかけて「第21回アジア男子バレーボール 選手権大会(通称:アジア大会)」が行われます。
この記事ではアジア男子バレーボール選手権のテレビ放送、生放送録画、ライブ配信・見逃し動画の視聴方法について解説しています。
アジア男子バレーボール選手権(アジア大会):生中継・ライブ配信は?
中垣内監督率いる新生・日本代表。アジア№1、世界選手権への切符をかけて、イラン、オーストラリア、韓国などアジアの強豪と戦います。
2021年アジア大会(アジア男子バレーボール選手権)のリアルタイム放送、ライブ配信はインターネットでの有料視聴となります。
スマホ、パソコン、タブレット端末で視聴できます。
現状、テレビ放送は録画中継となる予定です。
アジア男子バレーボール選手権(アジア大会):生中継スケジュール
- 9月12日(日)17:45〜(試合開始18:00)
予選グループ戦 A組
日本×カタール(結果:3-0) - 9月13日(月)17:45〜(試合開始18:00)
予選グループ戦 A組
バーレーン×日本(結果:1-3) - 9月14日(火)17:45〜(試合開始18:00)
予選グループ戦 A組
日本×インド(結果:3-0) - 9月16日(木)17:45〜(試合開始18:00)
日本(A組1位)×中国(C組2位)
結果 1-3 - 9月17日(金)17:45〜(試合開始18:00)
日本(A組1位)×オーストラリア(C組1位)
結果 3-0 - 9月18日(土)17:45〜(試合開始18:00)
準決勝
日本(E組1位) vs チャイニーズタイペイ(F組2位)
結果 3-1 日本は決勝進出! - 9月19日(日) 17:45〜(試合開始18:00)
決勝
日本 vs イラン
結果 0-3
決勝戦ではイランが勝ち、日本は準優勝となりました。
※E組にはA組1位・日本、2位・カタールとC組1位・オーストラリア、2位・中国が振り分けられています。
9月16日、順位決定予備戦1日目を終えて、E組は全4チームが1勝1敗で並ぶ波乱の展開(日本は中国に1-3で惜敗)。
9月17日に行われる中国対カタール、日本対オーストラリアの2試合でそれぞれ勝利したチームがE組2位以上確定・ベスト4進出となる。
9月17日(金)、日本はオーストラリアに3-0で勝利し、E組1位通過。
9月18日(土)の準決勝の試合は18時より、F組2位のチャイニーズタイペイとの対戦。
※日本戦はすべてAサイト(千葉ポートアリーナ)で行われる
9月18日(土)、日本はチャイニーズタイペイとの試合に3-1で勝利。決勝進出が決まった。
9月19日(日)の決勝戦は18時よりイランと対戦。
また、来年ロシアで開催される世界選手権の出場権を獲得した。
アジア男子バレーボール選手権(アジア大会):リアルタイム視聴方法
2021年アジア大会(アジア男子バレーボール選手権)の生中継は「FODプレミアム(フジの動画見放題サイト)」「Streaming+(イープラス)」「PIA LIVE STREAM(チケットぴあ)」いずれかでの配信です。
1試合単位での視聴購入と7試合パッケージがあります。
≫ フジFOD(フジの動画サイト)
≫ Streaming+(イープラス)
≫ PIA LIVE STREAM(チケットぴあ)
アジア男子バレーボール選手権(アジア大会):ライブ配信の視聴料金
※上記3つの配信元いずれも共通料金です。
1試合:1,500円(税込)
7試合パッケージ:7,000円(税込)
生配信の視聴はどれがおすすめ?
7試合パッケージだと1試合あたり1,000円(税込)ということで、バラで買うより割安です。
もし、9月12日の日本vsカタールの初戦を、ファン参加型デジタル配信プラットフォーム「みんなで観戦ソリューション」で視聴する場合、1試合ごとの購入となりますね。
(7日間の通し券の9/12分は通常の試合視聴となるようです)
9月12日:日本vsカタール【特別企画】みんなでリモート試合観戦
■配信内容
・日本×カタール戦のライブ配信及び見逃し配信
・解説者、MCとみんなで観戦をしながら、チャットでメッセージを受付
・視聴者から解説者へ質問、トークテーマ募集コーナー実施
・龍神NIPPONの選手や出演者のサイン入りグッズが抽選で当たるプレゼント企画
・試合後、龍神NIPPONの選手が生出演し、特別インタビューを実施
※配信内容は変更または中止の可能性がございます。予めご了承ください。
■出演者
応援ナビゲーター:平野ノラさん
ゲスト解説:福澤達哉さん
■視聴券:2,000円(税込)
※通常の1試合視聴1,500円(税込)よりやや高い
9月12日初戦の「みんなで観戦ソリューション」は「Streaming+(イープラス)」または「PIA LIVE STREAM(チケットぴあ)」どちらかでの配信です。
≫ Streaming+(イープラス)
≫ PIA LIVE STREAM(チケットぴあ)
フジFODのメリット
フジFODでもアジア大会の「1試合」単位または「7試合パッケージ」のライブ配信視聴が可能です。
フジFODプレミアムでは「2週間無料トライアル」へ登録すると、5月に行われた東京チャレンジ(中国戦)や紅白戦のアーカイブを無料視聴できる利点があります(登録が初回の場合に限る)。
(注)2週間無料トライアルに登録した場合も2021年アジア男子バレーボール選手権(アジア大会)のライブ視聴には前述の料金が必要です(PPV/ペイ・パー・ビュー方式)。
フジFODプレミアムは月額976円で映画やドラマ、マンガ、電子雑誌など見放題の有料サブスクリプションですが、2週間無料お試し期間内に解約すれば、お金はかかりません。
登録期間中は、人気バレーボール漫画のテレビアニメ『ハイキュー!!』のシーズン1~4、原作コミックも見放題です。
≫ 無料でお試し!【FODプレミアム】
ちなみに、アジア大会の視聴チケットをStreaming+(イープラス)やPIA LIVE STREAM(チケットぴあ)で購入した場合でも、別途、FODプレミアムの無料トライアルを利用することは可能です。
アジア男子バレーボール選手権(アジア大会):見逃配信・アーカイブ動画
2021年アジア男子バレーボール選手権(アジア大会)の見逃し配信、アーカイブ動画の視聴はFODプレミアム、Streaming+、PIA LIVE STREAMのいずれかでライブ配信の視聴を購入した場合に可能です。
視聴期限は3つの配信いずれも同じで配信終了後、約7日間。次のとおりです。
- 9月12日(日)の試合アーカイブ配信
配信終了後~9月18日(土)23:59 - 9月13日(月)の試合アーカイブ配信
配信終了後~9月19日(日)23:59 - 9月14日(火)の試合アーカイブ配信
配信終了後~9月20日(月)23:59 - 9月16日(木)の試合アーカイブ配信
配信終了後~9月22日(水)23:59 - 9月17日(金)の試合アーカイブ配信
配信終了後~9月23日(木)23:59 - 9月18日(土)の試合アーカイブ配信
配信終了後~9月24日(金)23:59 - 9月19日(日)の試合アーカイブ配信
配信終了後~9月25日(土)23:59
アジア大会(アジア男子バレーボール選手権):テレビ放送(録画)
CS放送:フジテレビONE(有料)
2021年アジア大会(アジア男子バレーボール選手権)のテレビ放送は、CSフジテレビONEでの録画放送となります。
フジテレビONE(CS放送307)はフジテレビが運営する有料チャンネル(スカパーとかJCOMなど)。
日本代表の全7試合を録画放送。
放映スケジュールは下記です(放送内容、放送時間は予告なく変更となる場合があります)。
スカパーだと初月
- 9/12(日) 26:00~29:00
予選グループリーグ戦 A組
日本 vs カタール - 9/13(月) 26:00~29:00
予選グループリーグ戦 A組
日本 vs バーレーン - 9/14(火) 26:00~29:00
予選グループリーグ戦 A組
日本 vs インド - 9/16(木) 26:00~29:00
順位決定予備戦
日本(A組1位)×中国(C組2位) - 9/17(金) 26:00~29:00
順位決定予備戦
日本(A組1位)×オーストラリア(C組1位)
- 9/18(土) 26:00~29:00
準決勝
日本(E組1位) vs チャイニーズタイペイ(F組2位)
- 9/19(日) 26:00~29:00
決勝
日本 vs イラン
BS放送:BSフジ(無料)
9月19日(日)日本戦(決勝戦/順位決定戦)
BSフジ 21:00~22:55 録画放送
※放送予定が追加となった場合は随時更新予定
2021年アジア大会:メンバー14名の出場登録選手
下記14名が出場選手として登録されています(9/3付発表)
2.小野寺太志/MB/JTサンダーズ
3.藤井直伸/S/東レアローズ
4.大竹壱青/OP/パナソニックパンサーズ
5.大塚達宣/OH/早稲田大学
6.山内晶大/MB/パナソニックパンサーズ
7.高梨健太/OH/ウルフドッグス名古屋
9.福山汰一/MB/ジェイテクトSTINGS
12.髙橋藍/OH/日本体育大学
13.大宅真樹/S/サントリーサンバーズ
14.石川祐希(C)/OH/パワーバレーミラノ
15.李 博/MB/東レアローズ
17.小川智大/L/ウルフドッグス名古屋
19.宮浦健人/OP/ジェイテクトSTINGS
20.山本智大/L/堺ブレイザーズ
監督:中垣内祐一
オポジットは西田有志選手の代わりに、今年からジェイテクトSTINGSの宮浦健人が選出されています。
西田選手は2021年10月からイタリア・セリエA「ビーボ・ヴァレンティア」の移籍が決まっています。
西田ご本人からも、今はイタリアでのチームになるべく早く馴染むことに専念したいと発表がありました。
B組:イラン、パキスタン、タイ、ホンコンチャイナ
C組:オーストラリア、中国、ウズベキスタン、クウェート
D組:韓国、チャイニーズタイペイ、カザフスタン、サウジアラビア