バレーボールの全日本代表チームや選手、オリンピックに関する当サイトの記事をまとめています。
目次
バレー全日本代表選手の身長や最高到達点は?
バレーボールでは高さが試合を決する重要な要因となるため、高さを測る一つの指標として選手の最高到達点が紹介されていることが多くあります。
日本代表チームの平均的な高さを紹介しつつ、世界トップクラスのナショナルチームとの高さの差もまとめています。
バレー全日本代表選手の試合日程スケジュール・チケット情報
2021年度:2021年4月~
以下の記事ではバレーボール2021年度全日本代表チームの年間スケジュールやチケット購入方法について、全体像がつかめるよう一覧形式でまとめています。
2020年度:2020年4月~
2020年は新型コロナウィルスの関係で、年内に予定していた公式試合はすべて中止となりましたが、8月の代表合宿中に紅白戦が行われました。
試合会場は無観客のリモートマッチでしたが、その試合の様子やアーカイブについて、以下のレポートにまとめています。
紅白リモートマッチは、2020年に新たに日本代表選手となった高橋藍選手のデビュー戦となりました。
以下では、今後の活躍が期待される高橋藍選手のリモートマッチでの活躍をまとめています。
バレーボール全日本代表:オリンピック出場選手や記録
過去オリンピックの日本の出場歴や順位
バレーボール日本代表チームのオリンピックでの歴代順位やメダル歴は下記です。
実施年 | 開催地 | 男子順位 | 女子順位 |
---|---|---|---|
1964年 | 東京 | 銅メダル(3位) | 金メダル(1位) |
1968年 | メキシコ | 銀メダル(2位) | 銀メダル(2位) |
1972年 | ミュンヘン | 金メダル(1位) | 銀メダル(2位) |
1976年 | モントリオール | 4位 | 金メダル(1位) |
1980年 | モスクワ | 不出場 (政治理由) | 不出場 (政治理由) |
1984年 | ロサンゼルス | 7位 | 銅メダル(3位) |
1988年 | ソウル | 10位 | 4位 |
1992年 | バルセロナ | 6位 | 5位 |
1996年 | アトランタ | 出場権なし | 9位 |
2000年 | シドニー | 出場権なし | 出場権なし |
2004年 | アテネ | 出場権なし | 5位 |
2008年 | 北京 | 11位 | 5位 |
2012年 | ロンドン | 出場権なし | 銅メダル(3位) |
2016年 | リオデジャネイロ | 出場権なし | 5位 |
2020年 (2021年) | 東京 | 2021年 7-8月予定 | 2021年 7-8月予定 |
過去オリンピックでの日本のメダル回数
過去に行われたオリンピックでの日本代表バレーボールチームの通算メダル獲得回数は下記のとおりです。
2016年リオデジャネイロ五輪終了時点
男子合計メダル回数(個数):3個
金メダル:1
銀メダル:1
銅メダル:1
女子合計メダル回数(個数):6個
金メダル:2
銀メダル:2
銅メダル:2
過去オリンピック出場の日本人バレー選手一覧
以下では過去にオリンピックへ出場したバレーボールの歴代日本チームの選手情報をまとめています。
過去オリンピック:バレーボール順位やメダル国(全世界)
以下では過去オリンピックでのバレーボールの日本以外を含めた全体順位やメダル回数をまとめています。
バレーボール全日本代表チームのストレッチ
2020年の新型コロナの時期に「家でできるトレーニングやストレッチ」として日本代表選手たちが紹介した動画をまとめています。
2021年東京オリンピック:バレーボール試合日程や組合せ
2021年に延期された東京オリンピックのバレーボールの新日程をまとめています。
バレーボール全日本代表チーム:試合日程や組合せ
日本代表チームの試合日程や組合せをまとめています。
以下では全出場参加国の試合日程や組合せをまとめています。
バレーボールの試合会場:有明アリーナの場所やアクセス

東京オリンピックの試合会場である有明アリーナの場所とアクセスを紹介。
最寄駅からの距離や徒歩での所要時間、それぞれのメリットや注意点も比較しています。