バレーボールVリーグのNECレッドロケッツや日本代表「火の鳥NIPPON」の選手として活躍する古賀紗理那(こが さりな)選手。
Vリーグや日本代表の中心選手として活躍する古賀紗理那選手の出身校や最高到達点など選手情報をまとめています。
目次
バレー選手の古賀紗理那:身長や最高到達点などプロフィール

古賀 紗理那(こがさりな)
生年月日:1996年5月21日
(2020年現在:24歳)
出身地:佐賀県神埼郡
血液型:B型
ポジション:アウトサイドヒッター
所属:NECレッドロケッツ
古賀紗理那選手は身長180cm、体重66kg(Vリーグ公式データ)。
セッターやリベロを含めた全日本女子の平均身長が175cmくらいなので、日本チームでは、背が高めな方に入ります。
ちなみに2020年の代表登録選手のエース級の3選手(石井優希、黒後愛、古賀紗理那)は、ともに身長180cm。
2020年の代表登録選手のエース級の3選手(古賀紗理那、石井優希、黒後愛)は、ともに身長180cm。
古賀紗理那選手の最高到達点はスパイクジャンプが305cm、ブロックジャンプの最高到達点は290cm、指高は232cm。
助走付きのスパイクジャンプで最高到達点に達した時のジャンプ力は73cm(最高到達点305cm-指高232cm)と高く、さすがエースですね。
足のサイズは27cm。
古賀紗理那の大津小学校時代
佐賀県に生まれた古賀紗理那選手が阿蘇山の麓の熊本県の大津町へ引越したのは6歳のとき。
古賀選手のお母さんはママさんバレーをしていて、紗理那選手を練習場へ連れていったそうです。
古賀紗理那選手の出身小学校は熊本県の大津町立大津小学校。
古賀選手がバレーボールをはじめたのは大津小学校2年生。
小学校のチームで地元の強豪の大津ジュニアバレーボールクラブ(大津jvbc)と対戦し1点も取れずに負けてしまったという話が残ります。
古賀は対戦相手の大津ジュニア(大津JVBC)へ入部。本格的なバレーボール生活が始まりました。
古賀紗理奈選手は小学5年と6年の時に全国大会へ出場。小学校を卒業する頃には身長も166cmくらいになっていたとか。
古賀紗理那選手の出身中学高校
古賀紗里那選手の出身中学は熊本県の大津町立大津中学校、出身高校は熊本信愛女学院高校です。
古賀紗理那の大津中学校時代
大津町立大津中学校時代、中学3年の8月には、全日本中学校バレーボール選手権に出場。
全国3位の成績とともに大会の優秀選手に選ばれています。
12月にはJOCジュニアオリンピックカップ(全国都道府県対抗の中学バレーボール大会)に熊本県選抜として出場。最も将来性のある選手に贈られるというJOC・JVAカップを受賞。
中学を卒業する頃の身長はすでに180cmくらいに達していたそうです。
中学生で全国的に知れ渡り、将来有望な古賀選手には、県内外のバレーボール強豪7校からスカウトがあったと言われています。
古賀紗理那の熊本信愛女学院高校時代
古賀紗理那選手が選んだ熊本信愛女学院は、2020年での春高への出場32回。名門強豪校。
また、お姉さんも在籍していた高校。
2013年1月、高校1年の春高バレーではベスト4に入り、古賀選手は最優秀賞を受賞。
高校2年の7月のインターハイでは、熊本信愛女学院は準優勝し、優秀選手賞を獲得。
古賀紗理那選手は高校2年でシニアの日本代表選手として選抜されました。
NECレッドロケッツの古賀紗理那選手

高校を卒業した古賀紗理那選手はVリーグのNECレッドロケッツへ入団。
2014-2015年、Vリーグでビューした最初のシーズンでは4試合に出場。
2016年シーズンにはVリーグの最優秀新人賞を受賞。
2017年のシーズンにはVリーグの最優秀選手賞とベスト6賞に輝きました。

コロナの中で開幕されたVリーグの2020/21年シーズン。
安定したスパイクで好調な古賀選手は、個人の総得点ランキングでも上位につけています。
古賀紗理那選手はエースとしてのスマートさや風格(プレーの安心感)を漂わせていて、それに加えて、有名選手ならではの華があります。

古賀紗理那の中学・高校、最高到達点、ファンクラブ等まとめ
古賀紗理那選手のバレーボール歴やグッズなどの応援情報をまとめました。
当サイトは古賀紗理那さんを応援しています!
よろしければ、こちらもどうぞ。