世界の男子バレー選手の身長や最高到達点ランキングは?

バレーボールランキング

バレーボールは身長やジャンプ力などの高さがすごいスポーツ。

2019年ワールドカップ、東京オリンピック2020-2021の出場国を中心に、世界で一番背が高い男子バレーボール選手の身長や最高到達点の高さを紹介!! 

スポンサーリンク  

男子バレー最高到達点:歴代世界№1は?シモン選手

歴代の男子バレーボール選手の最高到達点の世界一はキューバ出身のロベルランディ・シモン選手最高到達点は384cmとされています。

シモン選手が世界1を記録した最高到達点は384cmですが、非公式の記録として389cmに達したことがあると言われます。

33才となった2020年夏に測ったシモン選手の最新の最高到達点は379cmで、驚愕に値します。

シモン・ロベルランディ選手は体格も良く、居るだけで威圧感のある選手です。

ロベルランディ・シモン
Robertlandy Simon
出身国:キューバ代表
生年月日:1987年6月11日
身長:208cm
ポジション:ミドルブロッカー
セリエA公式サイト

 

この投稿をInstagramで見る

 

Robertlandy Simon Aties(@robertlandy13)がシェアした投稿

スポンサーリンク

2019年FIVBワールドカップバレー男子:身長最高到達点の世界ランキング

男子選手の身長ランキング:世界一は?

ワールドカップ2019に出場した12か国の男子登録選手の中で、最も身長の高い3人がこちら。

身長ランキング・ベスト3
❶ドミトリー・ムセルスキー/ロシア/身長218cm
レナン・ブイアッチ/ブラジル/身長217cm
❸バルトウォミエイ・レマンスキ/ポーランド/身長217cm

日本代表の最高身長の伏見大和選手(207cm)、試合に出場した山内晶大選手(204cm)より10cmも高いとは、まさに異次元の世界。

❶ドミトリー・ムセルスキー/身長218cm

Dmitriy Muserskiy
最高到達点:375cm
ポジション:MB/OP
出身:ロシア
生年月日:1988年10月29日

 

この投稿をInstagramで見る

 

Muserskiy Dmitriy(@dmitriy_muserskiy)がシェアした投稿

男子バレーボールの身長の世界一(2019年ワールドカップ)は、日本のVリーグ、サントリーサンバーズにも所属したロシア出身ドミトリー・ムセルスキー選手。

これだけの巨体にもかかわらず、柔らかさのある動きが特徴。Vリーグでは2枚ブロックの上から打って得点するシーンも度々見かけました。スケールが違います。

ムセルスキー選手の詳しい情報はこちらもどうぞ。

バレーボール選手,ドミトリームセルスキー,身長218cm

❷レナン・ブイアッチ/身長217cm

Renan Buiatti
最高到達点:350cm
ポジション:オポジット
出身:ブラジル
生年月日:1990年1月10日

 

この投稿をInstagramで見る

 

Renan Zanatta Buiatti(@renanbuiatti)がシェアした投稿

2019年時点で23才。イタリアのセリエA2のチーム、カステッラーナ・グロッテ(Castellana Grotte)でプレーしていました。これからが楽しみな選手。

❸バルトウォミエイ・レマンスキ/身長217cm

Bartlomiej Lemanski
最高到達点:360cm
ポジション:ミドルブロッカー
出身:ポーランド
生年月日:1996年3月19日

 

この投稿をInstagramで見る

 

Bartłomiej Lemański(@bartekleman)がシェアした投稿

2019年はポーランドのプラスリーガのチーム、レソヴィア(Asseco Resovia Rzeszów)で活躍。

ーーーーー

各国代表チームの平均身長は日本人(約189cm)と外国人(198cm)では10cm近く差があると言われています。

2019年のワールドカップに参加したのは12か国(※)で、身長の高いランキング50位はこちら。

(※)イタリア、ポーランド、ロシア、ブラジル、アルゼンチン、イラン、日本、オーストラリア、アメリカ、カナダ、エジプト、チュニジア

▼表の左上のプルダウンで表示件数を変更できます

上記順位表の補足
※ポジションの略号
 MB:ミドルブロッカー
 OP:オポジット
 WS:ウィングスパイカー
 (アウトサイドヒッター)
 S:セッター、L:リベロ
※試合に出場した大会登録選手(16名枠)以外に代表登録選手を含む
※選手の年齢は2019年9月14日時点
※データ元:2019年ワールドカップ公式サイト

スポンサーリンク



男子選手の最高到達点ランキング:世界一は?

最高到達点はジャンプした時に手が届く一番高い地点のことで、バレーボールの重要な指標の一つ。

日本人の男子代表のトップクラスのスパイカーの平均で340cm前後女子の日本代表選手だと300cmくらいです。

大型バスの車高(車体ボディの上、屋根の一番上の高さ)で350cm前後と言われています。

バスを見たときに、バレーボール選手の最高到達点がどれだけ高いかということがわかります。

スパイクジャンプの最高到達点以外にブロックジャンプ(垂直飛びとほぼ同じ)という指標がありますが、助走がない分、スパイクジャンプよりも若干低めになります。

ワールドカップ2019に出場した12か国の男子登録選手の中で、スパイクジャンプ(助走付きジャンプ)の最高到達点が最も高い選手がこちら。

最高到達点ランキング・ベスト5
❶クレデニウソン・バチスタ/ブラジル/379cm
ドミトリー・ムセルスキー/ロシア/375cm
シャローン・バーノン-エバンズ/カナダ/374cm
オスマニー・ユアントレーナ/イタリア/370cm
イバン・ザイツェフ/イタリア/370cm

以下、現役トップ5の選手です。

❶クレデニウソン・バチスタ/最高到達点379cm
Cledenílson Batista

身長:210cm
ポジション:ミドルブロッカー
出身:ブラジル
生年月日:1998年6月9日

男子バレーボールの最高到達点の世界一(2019年ワールドカップ)はブラジルクレデニウソン・バチスタ選手。

身長210cmで最高到達点が379cmとは驚くべき身体能力。

2019年時点ではミナス・テニス・クルーベ(Minas Tênis Clube)というブラジルのバレーボールリーグでプレー。

下の動画の背番号17番がバチスタ選手(ブラジルのバレーリーグ)。

ブラジルは他のスタメン選手がすごすぎて、2019年のワールドカップではバチスタ選手は出場機会に恵まれませんでしたが、年齢は21才。

まだ若く、次世代のブラジルを担う選手になるかもしれません。

これから技術やスピードをさらに伸ばしていったら、日本チームにとっても脅威の存在になるかもしれません。

❷ドミトリー・ムセルスキー/最高到達点375cm
Dmitriy Muserskiy

最高到達点:375cm
ポジション:MB/OP
出身:ロシア
生年月日:1988年10月29日

2位は高身長ランキング№1のムセルスキー選手(ロシア)。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Muserskiy Dmitriy(@dmitriy_muserskiy)がシェアした投稿

❸シャローン・バーノン-エバンズ/最高到達点374cm
Sharone Vernon-Evans

身長:202cm
ポジション:オポジット
出身:カナダ
生年月日:1998年8月28日

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sharone Vernon-Evans (SHO)(@sharonev1)がシェアした投稿

❹オスマニー・ユアントレーナ/最高到達点370cm
Osmany Juantorena

身長:200cm
ポジション:ウィングスパイカー
出身:イタリア
生年月日:1985年8月12日

 

この投稿をInstagramで見る

 

Osmany Juantorena(@osmanijp5)がシェアした投稿

❹イバン・ザイツェフ/最高到達点370cm
Ivan Zaytsev

身長:204cm
ポジション:ウィングスパイカー
出身:イタリア
生年月日:1988年10月2日

2019年時点でイタリアのセリエAの4強チームの一つ、モデナ(Modena Volley)に所属。

イタリアのバレーボール界の至宝、親子2世代でイタリア・バレー界の英雄。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ivan Zaytsev(@zaytsev_official)がシェアした投稿

ザイツェフ選手は名前がロシア人ぽいですが、父ビャチェスラフ・ザイツェフが旧ソ連(現在のロシア)出身。

ビャチェスラフ・ザイツェフは旧ソ連時代にナショナルチームの正セッターとして、オリンピックに3度出場している。

ーーーー

2019年のワールドカップに参加したのは12か国(※)で、最高到達点の高いランキング70位まではこちら。

(※)イタリア、ポーランド、ロシア、ブラジル、アルゼンチン、イラン、日本、オーストラリア、アメリカ、カナダ、エジプト、チュニジア

▼表の左上のプルダウンで表示件数を変更できます

スポンサーリンク

東京オリンピック2020バレーボール男子:身長の世界ランキング

東京オリンピック2020(2021年に実施)に出場した男子選手144名の身長ランキングは下記です。

東京オリンピックバレーボール出場選手の平均身長

東京五輪男子バレー選手の平均身長
全選手144名の平均身長:196.4cm
リベロを除く131名の平均身長:196.3m
ミドルブロッカー35名の平均身長:202.9cm
アウトサイドヒッターとオポジット計72名の平均身長:198.1cm
セッター24名の平均身長:190.0cm
リベロ13名の平均身長:181.9cm
スポンサーリンク



男子バレー選手:高身長ランキング

東京オリンピック2020-2021のバレーボール競技に出場した男子選手144名の中で最も背が高い選手は身長210cmで、ビエニエク選手(ポーランド)とヴァン・バーケル選手(カナダ)の2名です。

その次に、身長209cmのロシアのクリュカ選手、カナダのシュワーツ選手、ブラジルのルーカス選手の3名が続いています。

20.ビエニエク/BIENIEK
国名:ポーランド

マテウシュ・ビエニエク/Mateusz Bieniek、バレーボールポーランド代表選手(東京オリンピック2020-2021出場)

名前:Mateusz Bieniek
よみ:マテウシュ・ビエニエク
ポジション:MB
生年月日:1994.4.5
年令:27
身長:210cm
最高到達点スパイク:365cm
最高到達点ブロック:330cm

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mateusz Bieniek(@bieniu_m)がシェアした投稿

12.ヴァン・バーケル/VAN BERKEL
国名:カナダ

ルーカス・ヴァン・バーケル/Lucas Van Berkel、バレーボールカナダ代表選手(東京オリンピック2020-2021出場)

名前:Lucas Van Berkel
よみ:ルーカス・ヴァン・バーケル
ポジション:MB
生年月日:1991.11.29
年令:29
身長:210cm
最高到達点スパイク:350cm
最高到達点ブロック:326cm

18.クリュカ/KLIUKA
国名:ロシア

エゴール・クリュカ/Egor Kliuka、バレーボールロシア(ROC)男子選手(東京オリンピック2020-2021代表)

名前:Egor Kliuka
よみ:エゴール・クリュカ
ポジション:OH
生年月日:1995.6.15
年令:26
身長:209cm
最高到達点スパイク:360cm
最高到達点ブロック:350cm

 

この投稿をInstagramで見る

 

Egor Kliuka(@egorkliuka18)がシェアした投稿


20.シュワーツ/SZWARC
国名:カナダ

アーサー・シュワーツ/Arthur Szwarc、バレーボールカナダ代表選手(東京オリンピック2020-2021出場)

名前:Arthur Szwarc
よみ:アーサー・シュワーツ
ポジション:MB
生年月日:1995.3.30
年令:26
身長:209cm
最高到達点スパイク:356cm
最高到達点ブロック:335cm

16.ルーカス/LUCAS
国名:ブラジル

ルーカス・サートカンプ/Lucas Saatkamp、バレーボールブラジル代表選手(東京オリンピック2020-2021出場)

名前:Lucas Saatkamp
よみ:ルーカス・サートカンプ
ポジション:MB
生年月日:1986.3.6
年令:35
身長:209cm
最高到達点スパイク:340cm
最高到達点ブロック:321cm

スポンサーリンク

東京オリンピック2020バレーボール男子:最高到達点の世界ランキング

東京オリンピック2020(2021年に実施)に出場した男子選手144名の最高到達点ランキングは下記です。

東京オリンピックバレーボール出場選手の平均最高到達点

東京五輪男子バレー選手の平均最高到達点
全選手144名の平均身長:340.2cm
リベロを除く131名の平均身長:340.0m
ミドルブロッカー35名の平均身長:347.6cm
アウトサイドヒッターとオポジット計72名の平均身長:345.6cm
セッター24名の平均身長:326.7cm
リベロ13名の平均身長:315.2cm
スポンサーリンク



男子バレー選手:最高到達点ランキング

東京オリンピック2020-2021のバレーボール競技に出場した男子選手144名の中で最高到達点が一番高い選手はカナダのバーノン・エバンズ選手で374cm。次にイタリアのザイツェフ選手とユアントレーナ選手の370cmとなります。

13.バーノン-エバンズ/VERNON
国名:カナダ

シャローン・バーノン-エバンズ/Sharone Vernon-Evans、バレーボールカナダ代表選手(東京オリンピック2020-2021出場)

名前:Sharone Vernon-Evans
よみ:シャローン・バーノン-エバンズ
ポジション:OP
生年月日:1998.8.28
年令:22
身長:202cm
最高到達点スパイク:374cm
最高到達点ブロック:347cm

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sharone Vernon-Evans (SHO)(@sharonev1)がシェアした投稿

9.ザイツェフ/ZAYTSEV
国名:イタリア

9イバン・ザイツェフ/Ivan Zaytsev、バレーボールイタリア代表選手(東京オリンピック2020-2021出場)

名前:Ivan Zaytsev
よみ:イバン・ザイツェフ
ポジション:OH
生年月日:1988.10.2
年令:32
身長:204cm
最高到達点スパイク:370cm
最高到達点ブロック:355cm

5.ユアントレーナ/JUANTORENA
国名:イタリア

5オスマニー・ユアントレーナ/Osmany Juantorena、バレーボールイタリア代表選手(東京オリンピック2020-2021出場)

名前:Osmany Juantorena
よみ:オスマニー・ユアントレーナ
ポジション:OH
生年月日:1985.8.12
年令:35
身長:200cm
最高到達点スパイク:370cm
最高到達点ブロック:340cm

スポンサーリンク

世界の男子バレー選手の身長と最高到達点ランキング まとめ

日本人代表選手で一番高い最高到達点は350~355cmくらい。

世界には2mを超える選手、最高到達点が360cmを超える選手がたくさんいるのは驚きでした。

日本人は体格の大きさでは、なかなか欧米人に勝ることが難しいですが、日本人らしさでがんばってほしいですね。

よろしければ、こちらの記事もどうぞ。