バレーボールVリーグのサントリーサンバーズでセッターとしてプレーする大宅真樹(おおや まさき)選手。
2020/21年シーズンはサントリーサンバーズのキャプテンとしての活躍も期待される大宅真樹選手の出身校や身長等、プロフィール情報をまとめました。
バレー選手の大宅真樹:身長や最高到達点などプロフィール

大宅真樹選手は身長178cm、体重74 kg(2020年Vリーグデータ)。
Vリーグの男子バレーボール選手の平均身長(約187cm)よりも若干低めですが、セッターとしては平均的な身長と言えます。
スパイクジャンプの最高到達点は315cm、ブロックジャンプの最高到達点も300cm。
指高は230cm。
セッターが試合でスパイクを打つことはほとんどありませんが、スパイクジャンプの最高到達点は328cmは結構高めです。
丁寧なトスに加え、スパイカーの高い打点を活かせるジャンプトスからの早い攻撃づくりが期待されます。
大宅真樹の小学校時代
大宅真樹選手の出身小学校は長崎県佐世保市の佐世保市立黒髪小学校(くろかみ しょうがっこう)。
大宅選手は小学校1年生の時に黒髪JVCでバレーボールを始めました。
大宅真樹選手のご家族は姉と弟がいらっしゃり、幼稚園の頃から、バレーボールをしていた姉について体育館へ行って一人でボールを使って遊んでいたそうです。
家では風船でバレーをしていたとか。
小学校入学後、自然な流れで、本格的にバレーを始めました。
大宅真樹選手の小学校時代はレシーブを中心に練習をしていたそうです。
大宅真樹の中学時代
大宅真樹選手の出身中学は佐世保市立日宇中学校( ひう ちゅうがっこう)。
大宅選手は高い身体能力から生まれるジャンプ力を活かして、もとはスパイカーとして活躍していました。
中学3年のJOCカップ(全国都道府県対抗中学バレーボール大会)の際にスパイカーからセッターへ転向。
アタッカー⇔セッターへの転向は簡単にできるものではありませんが、大宅選手が本来的にもっている器用さやバレーボールセンスの高さがうかがわれます。
大宅真樹の高校時代
画像引用:長崎県立大村工業高校
大宅真樹選手の出身高校は長崎県立大村工業高校。
大村工業高校は長崎県のバレーボールの名門。長崎県代表として春高バレーに17回出場し(2020年時点)。うち4回はベスト4に入っている強豪高校です。
大宅選手はセッターとして大村工業に進学。
現在のセッターとしてのベースは高校時代に培ったと大宅選手は語っています。
高校時代は大村工業の伊藤孝浩監督の指導のもと、スパイカーが打ちやすいトスを上げる練習を徹底していたそうです。
その時の練習が現在のセッターとしての大宅選手の特徴にもつながっているのでないかと思われます。
また、2年生の時はリベロとして試合に出場し、インターハイで準優勝。
さらに3年生の時はセッターとして春高、インターハイでベスト8に入りました。
ユース、ジュニア時代をとおして世代別代表に選抜されています。
大宅選手の強みの一つは、アタッカー、リベロ、セッターという3つのポジションを経験していることで、それぞれのポジションの選手が考えていることや欲するものを熟知していることがあるように思われます。
大宅真樹の大学時代
さん(@moto68vb )から回ってきたので、#好きな画像を貼って4人指名して行くリレー
大学時代の写真を
1、エジプト(取材受けてるわけではありません、勝手に映りにいきました。)
2、角島BBQ
3、5学連
4、卒部式 pic.twitter.com/eQUK6SAxOJ— 大宅 真樹 (@mamama_kn) April 19, 2020
大宅真樹選手の出身大学は東亜大学。
東亜大学へ入学後、大宅真樹選手は大学1年の時から、同学年の石川祐希選手、久原翼選手、高橋健太郎選手、小野寺太志選手ら、現在の日本代表の主軸として活躍する選手たちとジュニアの日本代表チームでプレーをしていました。
しかし、ジュニアの代表チームで勝てないことで、大きな挫折も経験したと言います。
その後、大宅選手は再度奮起し、東亜大学4年の時にU-23世界選手権でキャプテンを務めました。
この時、大宅選手は再び強い気持ちをもった逞しい選手へと磨きをかけていったと言われます。
Vリーグの内定選手となり2017/18年シーズンの1月からサントリーサンバーズのメンバーとして活躍するようになりました。
大宅真樹:サントリーサンバーズ(2017年-)

2017年12月、サントリーサンバーズに入団。
2018年から試合でスタメン出場し、12試合に出場。厳しい体勢からも、スパイカーの打点を活かせる正確で伸びのあるトスが評価を受けました。
2018/19年シーズンは入団2年目にして正セッターとして29試合に出場し、チームの順位は6位から4位へ上がりました。
2019/20年は30試合に出場し、チームを3位へと押し上げています。
2020/21年シーズンからはチームの中心選手として、キャプテンを任されています。
大宅真樹選手のインタビュー(サントリーのインスタより)
大宅真樹選手:2020年度の全日本代表に選出
大宅真樹選手は2018年度の全日本男子の登録選手として初選出。
アジア大会のメンバー入りをしました。
怪我で出場することはできなかったものの、持ち前の不屈の精神で、再び2020年度の日本代表登録選手として復活。
深津英臣、関田誠大、藤井直伸という素晴らしいセッターとともに代表選手に名を連ねました。
是非、代表選手として試合でのプレーを見たいです。
大宅真樹の中学・高校・大学、身長、全日本代表等まとめ
大宅真樹選手のバレーボール歴や応援情報についてまとめました。
当サイトは大宅真樹さんを応援しています!
よろしければ、こちらもどうぞ。
大宅真樹(おおやまさき)
生年月日:1995年4月23日
(2020年時点:25才)
出身地:長崎県佐世保市
血液型:A型
ポジション:セッター
所属:サントリーサンバーズ