全日本バレーボール高校選手権「春高バレー」の福井県代表の福井工大附福井高校・男子バレーボール選手の身長、最高到達点、学校情報などをまとめています(春高出場チームの情報)。
目次
福井工大福井バレー部メンバー:身長や最高到達点や出身中学
福井工大福井高校のバレーボール選手の平均身長は181.0cm、平均最高到達点は325.3cmです(※)。
(※)月刊バレーボールから各校へのアンケートによる2021年春高出場チームの予想スターティングメンバーにもとづく(リベロを除いた6名の平均)
平均身長は男子の2021年第73回春高出場チーム全国52校の中で平均的ですが、最高到達点は身長に比して高めです。
ジャンプ力のある選手が多いとも言えます。
福井工大福井には中学時代に都道府県対抗の全国大会(JOC杯)で優勝したメンバーが多く在籍。
攻撃の中心はキャプテン林雅裕選手(身長182cm/最高到達点330cm)と畑虎太郎選手(186cm/最高到達点342cm)の両エース。
2年生の畑選手はシニアの全日本代表クラスの最高到達点があり、長い滞空時間から繰り出されるバックアタックに注目。
全員バレーで今大会での躍進が期待されるチームの一つ。
2021年(第73回)春高バレー出場チーム:メンバーと選手情報
監督:西田靖宏
出身校:福井工大附福井高→筑波大
コーチ:寺島美徳
予想スタメン6人
※氏名/学年/ポジション/利腕/身長/最高到達点
1/林雅裕/3/OH/右/182/330
2/山田陽平/3/OP/右/176/325
3/漆崎敬史/3/MB/右/187/320
4/畑虎太郎/2/OH/右/186/342
5/三谷浩太郎/3/S/右/173/310
7/酒井優誠/2/MB/右/182/325
平均身長:181.0cm
平均最高到達点:325.3cm
氏名 | 学年 | ポジ ション | 利腕 | 身長 (cm) | 最高到達 点(cm) | 出身中学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 林雅裕 | 3 | OH | 右 | 182 | 330 | 鯖江中 |
2 | 山田陽平 | 3 | OP | 右 | 176 | 325 | 足羽中 |
3 | 漆崎敬史 | 3 | MB | 右 | 187 | 320 | 足羽中 |
4 | 畑虎太郎 | 2 | OH | 右 | 186 | 342 | 越前中 |
5 | 三谷浩太郎 | 3 | S | 右 | 173 | 310 | 鯖江中 |
6 | 吉田武弘 | 3 | OH | 右 | 177 | 315 | 南越中 |
7 | 酒井優誠 | 2 | MB | 右 | 182 | 325 | 三国中 |
8 | 国京大海 | 2 | S | 右 | 184 | 315 | 至民中 |
9 | 小竹飛斗 | 2 | OP | 右 | 180 | 320 | 鯖江中 |
10 | 宮腰将太朗 | 2 | MB | 右 | 181 | 320 | 三国中 |
11 | 永田来 | 3 | L | 右 | 175 | 305 | 武生二中 |
12 | 木部健斗 | 1 | L | 右 | 168 | 305 | 三国中 |
13 | 栗生澤駿史 | 1 | MB | 右 | 190 | 335 | 大塚中 |
14 | 玉井誠也 | 3 | OH | 右 | 176 | 320 | 福井工大附福井中 |
15 | 鈴木聖也 | 3 | R/M | 右 | 175 | 305 | 松陵中 |
16 | 島津亨青 | 3 | OH | 右 | 184 | 320 | 上中中 |
17 | 泉田丈琉 | 1 | OH | 右 | 182 | 310 | 至民中 |
18 | 谷口暖宗 | 1 | OH | 右 | 186 | 320 | 南越中 |
19 | 土田笑顔 | 3 | OH/M | 右 | 176 | 331 | 成和中 |
20 | 山崎琉生 | 2 | OP | 右 | 180 | 315 | 足羽中 |
21 | 面谷健史郎 | 2 | L | 右 | 170 | 303 | 丸岡中 |
22 | 高橋英暉 | 2 | R | 右 | 173 | 305 | 山代中 |
23 | 保出晃太郎 | 1 | OP | 右 | 173 | 314 | 三国中 |
24 | 吉村乙輝 | 1 | S | 右 | 180 | 305 | 鯖江中 |
25 | 松浦凌 | 1 | MB | 左 | 189 | 320 | 春江中 |
26 | 丸山京祐 | 1 | S | 右 | 172 | 305 | 至民中 |
MBミドルブロッカー/Sセッター
Lリベロ/Rレシーバー
RSリリーフサーバー/Mマネージャー
※データ出典:月刊バレーボールをもとに当サイト独自に集計と編集
福井工大附属福井高等学校:学校情報
学校法人金井学園 福井工業大学附属 福井高等学校
公式サイト
http://www.fukui-ut-fukui-h.ed.jp/
学校の所在地と地図
〒910-8505
福井県福井市学園3丁目6-1
福井工大附福井出身のバレーボール選手:卒業生の例
荻野正二(サントリー元監督、元日本代表オリンピック選手)、清水邦弘(パナソニック)、高橋結人(サントリー)などのビッグ選手がいます。
清水邦弘(パナソニックパンサーズ/日本代表)
現在の日本バレーボール界のトップ選手の一人。
福井市出身(上宇坂小(上宇坂スポーツ少年団)→美山中→福井工大福井高→東海大)。
故郷から「いちほまれ」のお米が届いたインスタ写真。
この投稿をInstagramで見る
荻野正二(サントリー元監督、元日本代表オリンピック選手)
自動車整備科 1987年度卒。
中学時代は野球部に所属していたが、福井工大福井高校にスカウトされバレーを始めた選手。
当時の堀豊監督の方針は「息の長い選手になって欲しい」でエースだが、守備力も徹底的に鍛え上げられた。
堀監督時代からの育成方針が実を結び、1980~90年代にかけて最も長く日本代表選手としてプレーした一人(1992年バルセロナ五輪、2004年アテネ五輪、2008年北京五輪で選抜選手)。
将来、バレーボール日本代表監督になる可能性がある人。
【VBM】荻野正二サントリー前監督「前シーズンより個々の選手のレベルは上がった。唯一の心残りは、リーグ優勝を果たせなかったこと」 https://t.co/Vj6cvSa3Px #vabotter #バレーボール
— バレーボールマガジン (@vbm_link) September 30, 2020
高校バレーボール関連情報
春高バレーの情報はこちらもどうぞ!
コメントを残す