春の高校バレー2020(第72回春高)の身長ランキングは?

春高バレー選手の身長・最高到達点,
©sports-fan.net

2020年第72回の春の高校バレー(春高)に出場する男女選手の身長ランキング、学校別の平均身長を比較しています。

スポンサーリンク  

2020年第72回 春高バレー男子:高身長ランキング【個人別】

清風(大阪)男子バレーボールユニフォーム
©sports-fan.net

2020年の春の高校バレーに出場した全52校の中で選手登録されているのが約1400名(実際には試合に出場していない選手を含んだ人数)

スタメン出場をしていない補欠選手やリベロやセッターを含めた全体の平均身長は約181cm

日本人の成人男性の平均身長が約171~172cmですので、やはりバレーボール選手の身長は高いですね。

2020年1月の春の高校バレーに出場した高校の男子の登録選手の中で、身長190cmを超える選手が46名いました。

※データ出典:月刊バレーボールをもとに当サイト独自に集計と編集
順位氏名身長
(cm)
最高到達
点(cm)
高校名学年都道府県出身中学
1澤田  晶198338愛工大名電2愛知一宮中部中
2伊藤 吏玖197335駿台学園3東京調布四中
3前原 佳明195320県岐阜商3岐阜陽南中
4近藤 公輝194330愛工大名電2愛知長久手中
橘  奎汰194328市立尼崎2兵庫灘中
松本 翔大194313崇徳1広島城北中
7佐藤 隆哉193337東北3宮城将監中
森川 雄太193300東亜学園3東京明豊中
中村 虹斗193320市立尼崎1兵庫兵庫中
安田  舜193330高川学園2山口稲美中 
平嶋  晃193325鎮西1熊本梅林中
12加藤 亞夢192332東北2宮城栗原西中
西野 多聞192336東北2宮城大磯中
島津 玲良192330埼玉栄1埼玉葛飾中
髙橋 昇嗣192320小松大谷3石川兼六中
岡山 大晟192330小松大谷2石川大徳中
小田 絢斗192320清水桜が丘3静岡清水二中
中西  崇192335松坂工2三重城田中
横江 啓吾192320東山1京都瀬田中
髙辻 朝基192330市立尼崎3兵庫けやき台中
柳北 悠李192345東福岡2福岡板櫃中
22佐々木駿聖191320五所川原工3青森五所川原一中
千葉 貫世191320東北1宮城上野中
安藤 一咲191315前橋商1群馬高崎塚沢中
若泉 康喜191315福井工大附福井3福井南越中
山田 大貴191345清水桜が丘3静岡函南東中
髙田 康平191315県岐阜商2岐阜大垣東中
上原  怜191330高川学園1山口川中中 
本部 翔太191335東福岡3福岡香椎三中
30土岐 祐渡190315五所川原工1青森五所川原二中 
吉田 悠真190320東北3宮城名取二中
中村 隼輔190327土浦日大2茨城土浦三中
興津 聖河190330土浦日大2茨城豊里中
山根 大幸190320前橋商2群馬伊勢崎二中
砂川裕次郎190335埼玉栄3埼玉富士見東中
伊藤 貴将190328習志野2千葉県横芝中
高橋 慶帆190340習志野1千葉県海上中
上田 友海190322福井工大附福井3福井足羽中
望月 太一朗190340清水桜が丘3静岡東豊田中
長谷川直哉190335愛工大名電3愛知久方中
小川 永遠190330開智3和歌山陵西中
工藤 有史190325清風3大阪交野一中
髙梨 海輝190335清風2大阪寝屋川一中
山田 雄大190315鎮西2熊本八代六中
古川 翔一190330鹿児島工3鹿児島清水中
松田  蓮190320西原2沖縄石垣中
スポンサーリンク

2020年第72回 春高バレー男子:平均身長ランキング【チーム別】

春高バレー男子,駿台学園高校/東京代表
春高2020年大会より©sports-fan.net

スタメン出場をしていない選手も含めたチームの全校の平均は約181cm

全体の傾向として、ベスト16に入った高校の平均身長はやはり高めと言えます。

また、平均身長の高低に限らず、最高到達点が330cmを超える高い選手が3枚(3人)くらいある高校は上位入賞している傾向があります。

一方で、西原高校(沖縄)のように平均身長が174.8cmという全校平均(180.9cm)よりも低い身長で、ベスト8入りしている学校もあります。

見出しの▲▼ボタンで高い順、低い順の並べ替えができます。

※データ出典:月刊バレーボールをもとに当サイト独自に集計と編集
スポンサーリンク

2020年第72回 春高バレー女子:高身長ランキング【個人別】

春高2020年大会より©sports-fan.net

2020年の春の高校バレーに出場した全52校で選手登録されているのが女子選手が約1350名(試合に出場していない選手を含んだ人数)。

スタメン出場をしていない補欠選手やリベロやセッターを含めた全体の平均身長は169.6cm

日本人の成人女性の平均身長が約160cm弱ですので、やはりバレーボール選手の身長は高いですね。

2020年1月の春の高校バレーに出場した高校の女子の登録選手の中で、身長178cmを超える選手が36名いました。

氏名身長
(cm)
最高到達
点(cm)
高校名学年都道府県出身中学
1付  欣田187307共栄学園3東京都③北沢中
2中峯ビビアン186290國學院大栃木2栃木県南押原中
3王  樱萦185291誠英2山口県徳地中
4荒木 彩花184306東九州龍谷3大分県大利中
5バルデス
メリーサ
183320古川学園2宮城県キューバ
6上沢 沙織183300古川学園3宮城県小中野中
7麻野七奈未183300金蘭会2大阪府①高穂中
8平ヴィヴィアン
チディンマ
183296東京都市大塩尻2長野県湯本中
9李   想182283共栄学園2東京都③共栄学園中
10西村 泉美182286大阪国際滝井2大阪府②金岡南中
11吉武 美佳181300金蘭会1大阪府①大木中
12山田 萌愛181280敬愛学園1千葉県銚子中
13堺目 愛和181300金蘭会1大阪府①上南部中
14榊原 菜那180300八王子実践3東京都②金谷中
15鹿子島愛莉180295西邑楽2群馬県前橋春日中
16横澤 杏花180292八王子実践1東京都②瑞穂中
17安田 美南180290岡崎学園3愛知県葵中
18廣田 綾那180280三重3三重県御薗中
19野村 美友180290九州文化学園3長崎県池田中
20西川 吉野179300金蘭会2大阪府①富田中
21眞田 玲菜179285札幌山の手1北海道①江別二中
22樋口 友梨179286文京学院大女1東京都①文京学院大女中
23長澤さくら179279横浜隼人1神奈川県②御成中
24冨永 佳帆179295熊本信愛女学院1熊本県あさぎり中
25藤 菜乃花178296京都橘1京都府青葉中
26呂比州理紗178295九州文化学園2長崎県高富中
27野中 瑠衣178296秋田北3秋田県泉中
28本田  凜178293郡山女大附1福島県滝根中
29小野 円来178280土浦日大高3茨城県神栖二中
30小栗  優178285敬愛学園2千葉県松戸四中
31永井 知佳178285敬愛学園2千葉県市川八中
32鎌田 紗輝178285三重1三重県殿町中
33佐原 夏実178285誠英1山口県周防大島中
34稲葉 早生178293九州文化学園3長崎県西有家中
35佐藤 華純178290東九州龍谷3大分県大分城南中
36須藤 梨及178293延岡学園2宮崎県尚学館中
※データ出典:月刊バレーボールをもとに当サイト独自に集計と編集
スポンサーリンク

2020年第72回 春高バレー女子:平均身長ランキング【チーム別】

春高2020年大会より©sports-fan.net

スタメン出場をしていない選手も含めたチーム平均値ですが、全校の平均は169.6cm

全体として、身長の高いチームが上位に入っている傾向はありますが、「ひろってつなぐバレーボール」でラリーが長めに続く女子では、男子以上に守備や粘り強さが勝敗に大きな要因を占めるのかもしれません。

たとえば、優勝した東九州龍谷の平均身長は170cmくらいで、キャプテンの荒木彩花選手(184cm)を除けば、スタメン選手のすごく身長が高いわけではありませんでした。

ちなみに、最高到達点が295cmを超える選手が多かったのは金蘭会高校(大阪)、京都橘高校です。

全体的に各チームで295cmの最高到達点を超える選手は1名いるか、いないかくらいですが、金蘭会では8名、京都橘は5名いました。

準優勝の古川学園は3名、優勝の東九州龍谷は2名です。

見出しの▲▼ボタンで高い順、低い順の並べ替えができます。

※データ出典:月刊バレーボールをもとに当サイト独自に集計と編集
スポンサーリンク

他の開催年:春高バレー身長・最高到達点ランキング

2023年第75回
春高バレー
高身長
ランキング
最高到達点
ランキング
2022年第74回
春高バレー
高身長
ランキング
最高到達点
ランキング
2021年第73回
春高バレー
高身長
ランキング
最高到達点
ランキング
2020年第72回
春高バレー
高身長
ランキング
最高到達点
ランキング

歴代優勝校、過去大会の春高メンバー、春高選手の進路などはこちら

2023年春高/第75回春の高校バレー東京体育館バボちゃん