バレーボール日本代表メンバー、身長や最高到達点やランキングは?2022年度

バレーボール男子日本代表 2021

2022年度のバレーボール日本代表選手は、2024年パリ・オリンピックを見据えて監督やメンバーが大幅に入れ替わりました。

新たな顔ぶれの多い2022年度男女バレーボール日本代表選手の身長や最高到達点の高さや平均をまとめています。

なお、VNLバレーボールネーションズリーグ出場選手など、2023年の最新情報はこちらのページです↓↓

バレーボール全日本代表

スポンサーリンク  

2022年度:日本代表バレー選手の平均身長と最高到達点

バレーボール日本代表登録選手(2022年度)の平均身長は男子が190.29cm女子が174.74cmとなっています。

助走をつけてスパイクを打つときのスパイクジャンプの最高到達点の平均は男子選手で約3m37cm、女子選手で約295cmです。

助走なしでブロックに跳ぶときのブロックジャンプの最高到達点は、選手にもよりますが、通常はスパイクジャンプよりも10~20cmほど低くなります

バレーボールのネットの高さは、大人の一般男子で高さ2m43cm、一般女子が高さ2m24cm。

世界トップクラスのバレー選手たちのネット際のプレーが、いかに高い位置で行われているかがわかります。

スポンサーリンク



男子選手の平均身長

男子バレー日本代表選手の平均身長
  • 全日本男子代表選手の全体平均身長:190.29cm
  • セッターとリベロを除く選手の全体平均身長:195cm
    (OH、OP、MBの平均)
  • アウトサイドヒッターとオポジットの平均身長:191.79cm
  • ミドルブロッカーの平均身長:199.5cm
スポンサーリンク



女子選手の平均身長

女子バレー日本代表選手の平均身長
  • 全日本女子代表選手の全体平均身長:174.74cm
  • セッターとリベロを除く選手の平均身長:177.3cm
    (OH、OP、MBの平均)
  • アウトサイドヒッター(オポジット)の平均身長:175.94cm
  • ミドルブロッカーの平均身長:180cm
スポンサーリンク



バレーボール選手の「最高到達点」とは?

バレーボール選手を評価する重要な指標として「最高到達点」という言葉があります。

最高到達点とは、ジャンプしたときに腕を上に一番高く伸ばした指先の高さのことで、その選手がジャンプをした状態でどのくらいの高さか?の目安となります。

いわゆる「打点の高さ」を示すもので、助走をつけて飛んだスパイクジャンプの最高到達点と、助走なしでその場で飛んだブロックジャンプの最高到達点があります。

バレーボールは高い位置からのスパイクやブロックが有利ですが、身長は高くなくても、ジャンプ力によって高さを出して、良いプレーをしている選手も多くいます。

最高到達点の測り方
©https://ameblo.jp/sportstraining/entry-10998630623.html

最高到達点は、上の写真のようにヤードスティックという専門の測定器を使用して測ります。

(学生バレーではヤードスティックの代わりに、チョークを塗った手を体育館の壁にあてて測ることも多いようです)

スパイクジャンプとブロックジャンプの時の高さの差は、ポジションや選手の得手不得手で異なり、ブロックジャンプが重要なミドルブロッカーの選手は、比較的、差が少ない傾向にあります。

同じ選手でも測った時のコンディションの良し悪しで、多少誤差が生じることもあります。

スポンサーリンク



男子選手の平均最高到達点

男子バレー日本代表選手の平均最高到達点
  • 全体(全ポジション)の平均最高到達点:337.37cm
  • セッターとリベロを除く選手の平均最高到達点:344.46cm
    (OH、OP、MBの平均)
  • アウトサイドヒッターとオポジットの平均最高到達点:343.64cm
  • ミドルブロッカーの平均最高到達点:345.60cm
スポンサーリンク



女子選手の平均最高到達点

女子バレー日本代表選手の平均最高到達点
  • 全体(全ポジション)の平均最高到達点:295.03cm
  • セッターとリベロを除く選手の平均最高到達点:300.85cm
    (OH、OP、MBの平均)
  • アウトサイドヒッターとオポジットの平均最高到達点:299.67cm
  • ミドルブロッカーの平均最高到達点:303.22cm
スポンサーリンク

2022年度:日本代表バレーチーム:身長や最高到達点の一覧

男子日本代表選手メンバー

2021年度は24名だったバレーボール男子日本代表登録選手の人数は、2022年度は35名と大幅に増えました。

選手の顔ぶれや監督も大きく変わり、2024年パリ五輪へ向けて新たなチーム作りが始まっています。

2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手メンバー2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手メンバー

画像引用元:JVA公式サイト©TezukaProductions

2023年度最新メンバー!
↓↓↓

バレーボール全日本代表

スポンサーリンク



以下は2022年度男子日本代表チーム「龍神NIPPON」の身長、最高到達点の一覧表です。

表上の▲▼ボタンでポジション別など表示順を入れ替えたり、検索ボックスで所属チーム名などの絞込み検索ができます。

水色の選手名プロフィールへリンクしています。

※ポジション名
 OH:アウトサイドヒッター
 MB:ミドルブロッカー
 OP:オポジット
 S: セッター / L:リベロ
※データ引用元:日本バレーボール協会
※最高到達点はVリーグ公式データにもとづく
※年齢は2022年4月4日の選出時点
スポンサーリンク



女子日本代表選手メンバー

2021年度は24名だったバレーボール女子日本代表登録選手の人数は、2022年度は39名と大幅に増えました。

選手の顔ぶれや監督も大きく変わり、2024年パリ五輪へ向けて新たなチーム作りが始まっています。

2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手メンバー2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手メンバー

画像引用元:JVA公式サイト©TezukaProductions

2023年度最新メンバー!
↓↓↓

バレーボール全日本代表

スポンサーリンク



以下は2022年度女子日本代表チーム「火の鳥NIPPON」の身長、最高到達点の一覧表です。

表上の▲▼ボタンでポジション別など表示順を入れ替えたり、検索ボックスで所属チーム名などの絞込み検索ができます。

水色の選手名プロフィールへリンクしています。

※ポジション名
 OH:アウトサイドヒッター
 MB:ミドルブロッカー
 OP:オポジット
 S: セッター / L:リベロ
※データ引用元:日本バレーボール協会
※最高到達点はVリーグ公式データにもとづく
※年齢は2022年3月31日の選出時点
スポンサーリンク

2022年度バレーボール日本代表:男子高身長ランキング

バレーボール全日本代表男子
©sports-fan.net

男子日本代表で身長の高い上位選手を紹介します。

身長2mを超えた男子選手は2021年度は5名でしたが、2022年度は8名に増えました。

そのうちの4名は21歳以下の若手。第1位の牧選手、第2位の麻野選手ともに2022年1月の春高バレーで活躍した選手。

今後の男子代表に期待です。

第1位:牧大晃/身長210cm

ポジション:アウトサイドヒッター
背番号:33
生年月日:2003.11.02(18歳)
最高到達点:350cm
所属:筑波大学1年(パナソニックパンサーズ)
(2022年初選出)

牧大晃(まきひろあき):2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

第2位:麻野堅斗/身長207cm

ポジション:ミドルブロッカー
背番号:35
生年月日:2004.12.24(17歳)
最高到達点:345cm
所属:東山高校3年
(2022年初選出)

麻野堅斗(あさのけんと)2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

第3位:佐藤駿一郎/身長205cm

ポジション:ミドルブロッカー
背番号:23
生年月日:2000.05.17(21歳)
最高到達点:345cm
所属:東海大学4年

2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手:佐藤駿一郎(身長や最高到達点)

第4位:山内晶大/身長204cm

ポジション:ミドルブロッカー
背番号:28
生年月日:1993.11.30(28歳)
最高到達点:350cm
所属:パナソニックパンサーズ

2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手:山内晶大(身長や最高到達点)

5位以下で高身長の選手

身長202cm

髙橋健太郎(MB)東レアローズ

髙橋 健太郎 2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

大竹壱青(OP)パナソニック

大竹 壱青(おおたけいっせい)2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

 

身長200cm

小野寺太志(MB)JTサンダーズ

小野寺 太志(おのでらたいし)2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

甲斐優斗(MB)専修大学1年

甲斐優斗(かい まさと)2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

上記以外、全選手の身長ランキングは「2022年度:男子日本代表選手メンバー」の章に掲載した表、見出しの「身長」欄にある▲▼ボタンで順序を入れ替えて見ることができます。

スポンサーリンク

2022年度バレーボール日本代表:女子高身長ランキング

バレーボール全日本代表
©sports-fan.net

女子日本代表で身長の高い上位選手を紹介します。

身長2mを超えた男子選手は2021年度は6名でしたが、2022年度は10名に増えました。

(高身長の割合が増えたというより、代表選手の人数全体が増えている)

10名のうちの8名は23歳以下の若手選手です。

第1位:山田二千華/身長184cm

ポジション:ミドルブロッカー
背番号:19
生年月日:2000.02.24(22歳)
最高到達点:310cm
所属:NECレッドロケッツ

山田二千華(やまだにちか)2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

第2位:中川美柚/身長183cm

ポジション:アウトサイドヒッター
背番号:32
生年月日:2000.01.08(22歳)
最高到達点:306cm
所属:久光スプリングス

中川美柚(なかがわみゆ)2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

第2位:麻野七奈未/身長182cm

ポジション:ミドルブロッカー
背番号:39
生年月日:2002.12.13(19歳)
最高到達点:300cm
所属:デンソーエアリービーズ

麻野七奈未(あさのななみ)2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

第3位:島村春世/身長182cm

ポジション:アウトサイドヒッター
背番号:5
生年月日:1992.03.04(30歳)
最高到達点:303cm
所属:NECレッドロケッツ

島村春世(しまむらはるよ)2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

5位以下で高身長の選手

身長181cm

宮部藍梨(OH)ミネソタ大学(アメリカ)

宮部藍梨(みやべ あいり)2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

濵松明日香(MB)久光スプリングス

濵松明日香(はままつ あすか)2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

身長180cm
山中宏予(MB)埼玉上尾メディックス
古賀紗理那(OH)NECレッドロケッツ
西川有喜(OH)JTマーヴェラス
平山詩嫣(MB)久光スプリングス

上記以外、全選手の身長ランキングは「2022年度:女子日本代表選手メンバー」の章に掲載した表、見出しの「身長」欄にある▲▼ボタンで順序を入れ替えて見ることができます。

日本代表の選手たちの身長は、世界トップクラスの国(ブラジル、アメリカ、ロシアなど)と比べると約10cmくらい低いと言われています。

しかしながら、日本代表女子は大きな国際大会で上位5位以内に入ることも多く、2012年のロンドン五輪では銅メダルを獲りました。

日本人ならではのスピードチームプレー(コンビネーション)守りの良さなどが強さの秘訣と言えます。

スポンサーリンク

2022年度日本代表バレーボール選手:最高到達点ランキング

バレーボール全日本代表男子
©sports-fan.net

男子日本代表:最高到達点ランキング

第1位:最高到達点355cm
髙橋健太郎(MB) 身長202cm
所属:東レアローズ

2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手:髙橋 健太郎(身長や最高到達点)

第2位:最高到達点351cm
石川祐希(OH) 身長191cm
所属:パワーバレー・ミラノ
(イタリア)

※日本代表のエース、キャプテン

2022年度バレーボール男子全日本代表登録選手:石川祐希(身長や最高到達点)
バレーボール日本代表、石川祐希、2021年9月アジア大会

第3位:最高到達点350cm(5名)

牧大晃(OH) 身長210cm
所属:筑波大学1年
(パナソニックパンサーズ)

山内晶大(MB) 身長204cm
所属:パナソニックパンサーズ

李博(MB) 身長195cm
所属:東レアローズ

エバデダンラリー(MB) 身長195cm
所属:筑波大学4年

西田有志(OP) 身長187cm
所属:ビーボ・バレンティア
(イタリア)

上記以外、全選手の身長ランキングは「2022年度:男子日本代表選手メンバー」の章に掲載した表、見出しの「身長」欄にある▲▼ボタンで順序を入れ替えて見ることができます。

スポンサーリンク



女子日本代表:最高到達点ランキング

第1位:最高到達点314cm(2名)

山中宏予(MB)身長180cm
所属:埼玉上尾メディックス

山中宏予(やまなかひろよ)2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

オクム大庭冬美ハウィ(OH)身長178cm
所属:日立Astemoリヴァーレ

オクム大庭冬美ハウィ(おおばふゆみ)2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

第2位:最高到達点310cm
山田二千華(MB)身長184cm
所属:NECレッドロケッツ

山田二千華(やまだにちか)2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

第3位:最高到達点309cm
宮部藍梨(OH)身長181cm
所属:ミネソタ大学(アメリカ)

宮部藍梨(みやべ あいり)2022年度バレーボール女子全日本代表登録選手:身長や最高到達点

上記以外、全選手の身長ランキングは「2022年度:女子日本代表選手メンバー」の章に掲載した表、見出しの「身長」欄にある▲▼ボタンで順序を入れ替えて見ることができます。

スポンサーリンク

2022年度日本代表バレーチーム:監督とスタッフ一覧

男子チームの監督とスタッフ

2022年度バレーボール男子全日本代表チーム監督:フィリップ・ブラン
フィリップ ブラン監督

バレーボール日本代表、2022年度男子チームの監督はフィリップ・ブラン(BLAIN, Philippe)氏が就任しました。

フランス出身のフィリップ・ブラン氏は、2017~2021年度に男子代表監督だった中垣内祐一(なかがいち ゆういち)監督のもとでコーチをつとめました。

2021年夏に行われた東京オリンピックでは、コーチとして男子チームの躍進に大きく貢献した人です。

監督やスタッフの一覧表はこちら。

2022年度バレーボール男子全日本代表チーム監督コーチ
画像引用元:JVA公式サイト
スポンサーリンク



女子チームの監督とスタッフ

2022年度バレーボール女子全日本代表チーム監督:眞鍋政義(まなべまさよし)
眞鍋政義監督

バレーボール日本代表、2022年度女子チームの監督は眞鍋政義(まなべ まさよし)氏が就任しました。

眞鍋政義氏は1988年ソウルオリンピックに選手として出場し、2012年ロンドンオリンピックでは女子代表監督として日本チームを銅メダルへ導きました。

女子代表監督に再就任した真鍋さんがどのようなチームを作るかが楽しみですね。

監督やスタッフの一覧表はこちら。

2022年度バレーボール女子全日本代表チーム監督コーチ

バレーボール選手の身長や最高到達点 関連情報

日本代表登録選手の身長や最高到達点についてまとめました。

その他のバレーボール選手の身長や最高到達点については、以下をご参照下さい。

日本代表メンバーの身長や最高到達点
2024年度 代表メンバー
バレーボール日本代表パリオリンピック出場選手メンバー
2023年度 代表メンバー
バレーボール全日本代表
2022年度 代表メンバー
バレーボール男子日本代表 2021
2021年度 代表メンバー
東京オリンピック開催年
2020年度 代表メンバー
東京オリンピック延期
全日本代表バレーボール,龍神NIPPON,火の鳥NIPPON

世界のバレーボール選手の身長や最高到達点については、以下をご参照下さい。

有明アリーナ/東京オリンピック・バレーボール競技会場, Ariake Arena, Volleyball court Tokyo olympic games 2020-2021
バレーボールランキング