バレーボール日本代表男女の身長や最高到達点は?2021年度(東京オリンピックメンバー)

日本代表紅白戦・高崎アリーナ会場にて

バレーボール日本代表選手の身長や最高到達点の高さはどのくらいでしょうか?

初めてバレーボール観戦をする方にもわかりやすいよう、一覧表を交えて解説しています。また、東京オリンピック出場選手プロフィールも紹介

スポンサーリンク  

目次

2021年度 日本代表バレー選手の平均身長と最高到達点

バレーボール日本代表選手(2021年度)の平均身長は、男子が約188.46cm女子が約175.63cmとなっています。

助走をつけてスパイクを打つときのスパイクジャンプの最高到達点の平均は男子選手で約3m35cm、女子選手で約296cmです。

助走なしでブロックに跳ぶときのブロックジャンプの最高到達点は、選手にもよりますが、通常はスパイクジャンプよりも10~20cmほど低くなります

バレーボールのネットの高さは、大人の一般男子で高さ2m43cm、一般女子が高さ2m24cm。

世界トップクラスのバレー選手たちのネット際のプレーが、いかに高い位置で行われているかがわかります。

男子選手の平均身長

バレーボール男子日本代表、2021年5月紅白戦、高崎アリーナ
©sports-fan.net
男子バレー日本代表選手の平均身長
  • 全日本男子代表選手の全体平均身長:188.46cm
  • セッターとリベロを除く選手の全体平均身長:193.53m
    ※アウトサイドヒッター、オポジット、ミドルブロッカーの平均
  • アウトサイドヒッターとオポジットの平均身長:190.55cm
  • ミドルブロッカーの平均身長:199cm

女子選手の平均身長

全日本代表女子バレーボール,火の鳥NIPPON
女子バレー日本代表選手の平均身長
  • 全日本女子代表選手の全体平均身長:175.63cm
  • セッターとリベロを除く選手の平均身長:178.25cm
    ※アウトサイドヒッター、オポジット、ミドルブロッカーの平均
  • アウトサイドヒッターとオポジット12名の平均身長:176.70cm
  • ミドルブロッカー8名の平均身長:180.83cm
スポンサーリンク

2021年度 日本代表バレーチーム:身長や最高到達点の一覧

2021年度:男子日本代表選手メンバー

2021年度全日本代表男子バレーボール,龍神NIPPON
引用元©JVA公式サイト

以下は2021年度男子日本代表チーム「龍神NIPPON」の身長、最高到達点の一覧表です。

検索ボックス絞り込み表示水色の選手名プロフィールへリンクしています。

※OH:アウトサイドヒッター
 MB:ミドルブロッカー
 OP:オポジット
 S: セッター / L:リベロ

※引用元:日本バレーボール協会(最高到達点は2021年VNLおよびVリーグ等のデータより)

2021年度:女子日本代表選手メンバー

2021年度全日本代表女子バレーボール,火の鳥NIPPON
引用元©JVA公式サイト

以下は2021年度女子日本代表チーム「火の鳥NIPPON」の身長、最高到達点の一覧表です。

検索ボックス絞り込み表示水色の選手名プロフィールへリンクしています。

※OH:アウトサイドヒッター
 MB:ミドルブロッカー
 OP:オポジット
 S: セッター / L:リベロ

※引用元:日本バレーボール協会(最高到達点は2021年VNLおよびVリーグ等のデータより)
スポンサーリンク

東京オリンピック2020-2021:男子出場選手メンバーと身長・最高到達点

東京オリンピック2020-21に出場登録されているバレーボール男子日本代表選手12名の身長や最高到達点、プロフィールは下記です。

バレーボール日本代表東京オリンピック2020-2021男子内定メンバー
©JVA

<注記>
※選手名の№は背番号(変更される場合あり)。
※最高到達点は計測時点で多少上下します。以下は東京オリンピック2020-2021時点のFIVB国際バレーボール連盟の公式記録に基づきます。
年令は東京オリンピックバレーボール競技の期間中、2021年7月31日時点のものです。
※参考:現在の男子世界ランキング
※画像引用元:FIVB(国際バレーボール連盟)

東京オリンピック男子メンバーの平均身長や最高到達点・平均年齢

バレーボール日本代表・東京オリンピック2020-2021出場選手12名(男子)の平均身長は約189cm。

東京オリンピック出場12か国の中で平均身長の高さランキングでは第12位(男子12か国全体の平均は196.4cm)。

※2021年7月時点のFIVB国際バレーボール連盟公式データをもとに当サイト独自に集計算出(小数点第2位以下は四捨五入)

日本代表男子バレー選手の平均身長
東京オリンピック出場12名の平均身長:189.0cm
リベロを除く選手の平均身長:190.6m
ミドルブロッカーの平均身長:199.3cm
アウトサイドヒッターとオポジットの平均身長:190.2cm

バレーボール日本代表・東京オリンピック2020-2021出場選手のスパイクジャンプ最高到達点(リベロを除く)の平均は337.4cmです。

東京オリンピック出場12か国の中での最高到達点は第10位の高さです(12か国全体の男子平均は340cm)。

バレーボール日本代表・東京オリンピック2020-2021出場選手12名(男子)の平均年齢は約25.6才です。

東京オリンピック出場12か国の中で年令の高さランキングでは第12位(一番若いチーム、12か国全体144名の平均年齢は男子が28.4才、女子が27.4才)。

東京オリンピック出場・全24チームのランキング情報はこちらの別記事をどうぞ。

画像引用元:FIVB(国際バレーボール連盟)

1.清水 邦広/SHIMIZU

清水邦弘/しみずくにひろ、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:しみず くにひろ
ポジション:OP
生年月日:1986.8.11
年令:34
身長:193cm
最高到達点スパイク:330cm
最高到達点ブロック:320cm

2.小野寺 太志/ONODERA

小野寺太志/おのでらたいし、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:おのでら たいし
ポジション:MB
生年月日:1996.2.27
年令:25
身長:201cm
最高到達点スパイク:346cm
最高到達点ブロック:323cm

小野寺 太志選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

3.藤井 直伸/FUJII

藤井直伸/ふじいなおのぶ、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:ふじい なおのぶ
ポジション:S
生年月日:1992.1.5
年令:29
身長:183cm
最高到達点スパイク:312cm
最高到達点ブロック:297cm

藤井 直伸選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

6.山内 晶大/YAMAUCHI

山内晶大/やまうちあきひろ、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:やまうち あきひろ
ポジション:MB
生年月日:1993.11.30
年令:27
身長:204cm
最高到達点スパイク:353cm
最高到達点ブロック:335cm

山内 晶大選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

11.西田 有志/NISHIDA

西田有志/にしだゆうじ、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:にしだ ゆうじ
ポジション:OP
生年月日:2000.1.30
年令:21
身長:186cm
最高到達点スパイク:346cm
最高到達点ブロック:330cm

日本のVリーグでも高い実績をのこしている21才の西田有志選手。世界を震撼させる強烈なサーブや高いジャンプ力からパワフルなスパイクが特徴。

西田選手は身長186cmと世界のバレーボール選手としては身長は高い方でありませんが、スパイク時の滞空時間が長い選手。

空中でトスを待っている間に相手選手の動きをより長く見て打てるため、20cmほど身長の高い選手のブロックも打ち抜いてゆける技術があります。

今後、世界的な舞台での活躍が期待されています。

西田有志選手の出身校など詳しいプロフィール情報は「西田有志選手情報まとめ」をご覧下さい。

12.関田 誠大/SEKITA

関田誠大/せきたまさひろ、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:せきた まさひろ
ポジション:S
生年月日:1993.11.20
年令:27
身長:175cm
最高到達点スパイク:311cm
最高到達点ブロック:295cm

関田 誠大選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

14.石川 祐希/ISHIKAWA

石川祐希/いしかわゆうき、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:いしかわ ゆうき
ポジション:OH
生年月日:1995.12.11
年令:25
身長:191cm
最高到達点スパイク:351cm
最高到達点ブロック:327cm

日本の男子チームでは世界最高峰リーグのイタリア・セリエAで活躍する石川祐希選手は攻守に優れた選手。

現在、世界最高峰とされているバレーボールリーグ、イタリアのセリエAで活躍中。トップクラスの技術が光ります。

2021年度からは日本代表チームのキャプテンに選ばれています。

石川祐希選手のバレーボール経歴や出身校、イタリアリーグでの活躍については「石川祐希選手情報まとめ」をご覧下さい。

15.李 博/LEE

李博/りはく、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:り はく
ポジション:MB
生年月日:1990.12.27
年令:30
身長:193cm
最高到達点スパイク:344cm
最高到達点ブロック:330cm

李博選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

17.高梨 健太/TAKANASHI

高梨健太/たかなしけんた、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:たかなし けんた
ポジション:OH
生年月日:1997.3.25
年令:24
身長:189cm
最高到達点スパイク:337cm
最高到達点ブロック:320cm

高梨 健太選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

19.大塚 達宣/OTSUKA

大塚達宣/おおつかたつのり、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:おおつか たつのり
ポジション:OH
生年月日:2000.11.5
年令:20
身長:194cm
最高到達点スパイク:338cm
最高到達点ブロック:325cm

大塚 達宣選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

20.山本 智大/YAMAMOTO

山本智大/やまもとともひろ、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:やまもと ともひろ
ポジション:L
生年月日:1994.11.5
年令:26
身長:171cm
最高到達点スパイク:301cm
最高到達点ブロック:299cm

山本 智大選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

21.髙橋 藍/R.TAKAHASHI

高橋藍/たかはしらん、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:たかはし らん
ポジション:OH
生年月日:2001.9.2
年令:19
身長:188cm
最高到達点スパイク:343cm
最高到達点ブロック:315cm

高橋藍選手は2020年3月に高校を卒業。2021年時点で日本代表で最も若い選手(19才)。

攻守のバランスに優れ、日本代表チームの主力選手となりつつあります。今後の注目選手です。

高橋藍選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

監督:中垣内 祐一

中垣内祐一/なかがいちゆういち、バレーボール日本代表(東京オリンピック2020-2021代表監督)

よみ:なかがいち ゆういち
生年月日:1967.11.2
年令:53
身長:194cm

現役時代の主な実績
1992年バルセロナ五輪エース

スポンサーリンク

東京オリンピック2020-2021:女子出場選手メンバーと身長・最高到達点

東京オリンピック2020-21に出場登録されているバレーボール女子日本代表選手12名の身長や最高到達点、プロフィールは下記です。

バレーボール日本代表東京オリンピック2020-2021H女子内定メンバー
©JVA

<注記>
※選手名の№は背番号(変更される場合あり)。
※最高到達点は計測時点で多少上下します。以下は東京オリンピック2020-2021時点のFIVB国際バレーボール連盟の公式記録に基づきます。
年令は東京オリンピックバレーボール競技の期間中、2021年7月31日時点のものです。
※参考:
現在の女子世界ランキング
※画像引用元:FIVB(国際バレーボール連盟)

東京オリンピック女子メンバーの平均身長や最高到達点・平均年齢

バレーボール日本代表・東京オリンピック2020-2021出場選手12名(女子)の平均身長は約177.3cmとなっています。

東京オリンピック出場12か国の中で平均身長の高さランキングでは第12位(女子12か国全体の平均は184.5cm)。

※2021年7月時点のFIVB国際バレーボール連盟公式データをもとに当サイト独自に集計算出(小数点第2位以下は四捨五入)

日本代表女子バレー選手の平均身長
東京オリンピック出場12名の平均身長:177.3cm
リベロを除く選手の平均身長:178.6m
ミドルブロッカーの平均身長:182.3cm
アウトサイドヒッターとオポジットの平均身長:177.2cm

バレーボール日本代表・東京オリンピック2020-2021出場選手のスパイクジャンプ最高到達点(リベロを除く)の平均は299.4cmです。

東京オリンピック出場12か国の中での最高到達点は第10位の高さです(12か国全体の女子平均は305.3cm)。

バレーボール日本代表・東京オリンピック2020-2021出場選手12名(女子)の平均年齢は約26.2才です。

東京オリンピック出場12か国の中で年令の高さランキングでは第10位(比較的若い方に入る、12か国全体144名の平均年齢は男子が28.4才、女子が27.4才)。

東京オリンピック出場・全24チームのランキング情報はこちらの別記事をどうぞ。

画像引用元:FIVB(国際バレーボール連盟)

1.黒後 愛/KUROGO

黒後愛/くろごあい、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:くろご あい
ポジション:OH
生年月日:1998.6.14
年令:23
身長:180cm
最高到達点スパイク:306cm
最高到達点ブロック:295cm

伸び盛りの主力選手。はまった時の爆発的なパワーはワールドクラス。今後の日本女子バレー界を引っ張ってゆく期待選手です。

東京オリンピックでは古賀選手と共に大車輪の活躍が期待されています。

黒後愛選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

2.古賀 紗理那/KOGA

古賀紗理那/こがさりな、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:こが さりな
ポジション:OH
生年月日:1996.5.21
年令:25
身長:180cm
最高到達点スパイク:307cm
最高到達点ブロック:290cm

古賀紗理那選手は2020/21年のVリーグでは「NECレッドロケッツ」のエースとして活躍。

東京オリンピック直前に行われた国際大会VNL(バレーボール・ネーションズリーグ)でも安定的なプレーで名実ともに日本の女子チームのエースとしての存在感を示しました。

まさに今、旬を迎えている古賀選手は東京五輪の中心選手となるでしょう。

古賀紗理那選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

3.田代 佳奈美/TASHIRO

田代佳奈美/たしろかなみ、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:たしろ かなみ
ポジション:S
生年月日:1991.3.25
年令:30
身長:173cm
最高到達点スパイク:289cm
最高到達点ブロック:273cm

4.石川 真佑/ISHIKAWA

石川真佑/いしかわまゆ、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:いしかわ まゆ
ポジション:OH
生年月日:2000.5.14
年令:21
身長:173cm
最高到達点スパイク:300cm
最高到達点ブロック:290cm

石川 真佑選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

5.島村 春世/SHIMAMURA

島村春世/しまむらはるよ、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:しまむら はるよ
ポジション:MB
生年月日:1992.3.4
年令:29
身長:182cm
最高到達点スパイク:297cm
最高到達点ブロック:290cm

6.小幡 真子/KOBATA

小幡真子/こばたまこ、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:こばた まこ
ポジション:L
生年月日:1992.8.15
年令:28
身長:164cm
最高到達点スパイク:285cm
最高到達点ブロック:274cm

小幡 真子選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

8.石井 優希/ISHII

石井優希/いしいゆき、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:いしい ゆき
ポジション:OH
生年月日:1991.5.8
年令:30
身長:180cm
最高到達点スパイク:305cm
最高到達点ブロック:287cm

石井 優希選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

9.奥村 麻依/OKUMURA

奥村麻依/おくむらまい、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:おくむら まい
ポジション:MB
生年月日:1990.10.31
年令:30
身長:177cm
最高到達点スパイク:297cm
最高到達点ブロック:285cm

奥村 麻依選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

11.荒木 絵里香/ARAKI

荒木絵里香/あらきえりか、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:あらき えりか
ポジション:MB
生年月日:1984.8.3
年令:36
身長:186cm
最高到達点スパイク:305cm
最高到達点ブロック:297cm

日本の女子チームはオリンピックでバレーボール競技がはじまった1964年東京オリンピックで金メダルを獲って以降、伝統的な強さがあります。

1990年代以降、女子バレーにおいても「高さとパワー」が主流となりつつありますが、日本チーム独特のチームワークの良さや全員バレーで2012年ロンドンオリンピックでは銅メダルに輝きました。

荒木絵里香選手は2008年北京五輪から4大会連続でオリンピック出場(予定)の日本女子チームの精神的支柱。もはやレジェンド的な存在。

12.籾井 あき/MOMII

籾井あき/もみいあき、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:もみい あき
ポジション:S
生年月日:2000.10.07
年令:20
身長:176cm
最高到達点スパイク:285cm
最高到達点ブロック:288cm

籾井 あき選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

15.林 琴奈/HAYASHI

林琴奈/はやしことな、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:はやし ことな
ポジション:OH
生年月日:1999.11.13
年令:21
身長:173cm
最高到達点スパイク:292cm
最高到達点ブロック:280cm

林 琴奈選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

19.山田 二千華/YAMADA

山田二千華/やまだにちか、バレーボール日本代表選手(東京オリンピック2020-2021代表)

よみ:やまだ にちか
ポジション:MB
生年月日:2000.2.24
年令:21
身長:184cm
最高到達点スパイク:310cm
最高到達点ブロック:288cm

山田 二千華選手の出身校など詳しいプロフィール情報はこちらの記事をご覧下さい。

監督:中田 久美

中田久美/なかだくみ、バレーボール日本代表(東京オリンピック2020-2021代表監督)

よみ:なかだ くみ
生年月日:1965.9.3
年令:55
身長:176cm

現役時代の主な実績
1984年ロサンゼルス五輪:銅

スポンサーリンク

2021年度 日本代表バレーボール選手:高身長ランキング

バレーボール全日本代表
©sports-fan.net

上の写真一番右の選手(№21髙橋藍)で身長188cm。左側は3人とも2mを超えています。

日本代表で身長の高い上位選手を紹介します。

男子日本代表で高身長の選手は?

上位は一番高さを要するミドルブロッカーの選手が多く、2mを超えた身長の男子選手が5人でした。

※写真引用元:JVA

山内晶大,男子バレーボール日本代表,2020年度登録選手
  • 佐藤駿一郎 204cm/ポジション:ミドルブロッカー
駿一郎,男子バレーボール日本代表,2020年度登録選手 高橋健太郎,男子バレーボール日本代表,2020年度登録選手 小野寺太志,男子バレーボール日本代表,2020年度登録選手 大竹壱青,男子バレーボール日本代表,2020年度登録選手

女子日本代表で高身長の選手は?

男子同様に、上位は高さを要するミドルブロッカーの選手でした。

ベテランの荒木選手、岩坂選手などのベテランに加え、入澤まい選手(1999年生まれ)、山田二千華選手(2000年生まれ)などの若手も入っています。

※写真引用元:JVA

  • №1荒木絵里香 186cm/ポジション:ミドルブロッカー
荒木絵里香,女子バレーボール日本代表登録選手 山田二千華,女子バレーボール日本代表登録選手
  • №3 島村春世 182cm/ポジション:ミドルブロッカー
島村春世,女子バレーボール日本代表登録選手©JVA

スパイク攻撃の中心となるエース・アタッカーと呼ばれる選手は、身長180cm前後が多いです。

石井優希,女子バレーボール日本代表,2020年度登録選手 古賀紗理那,女子バレーボール日本代表,2020年度登録選手 黒後愛,女子バレーボール日本代表,2020年度登録選手

日本代表の選手たちの身長は、世界トップクラスの国(ブラジル、アメリカ、ロシアなど)と比べると約10cmくらい低いと言われています。

しかしながら、日本代表女子は大きな国際大会で上位5位以内に入ることも多く、2012年のロンドン五輪では銅メダルを獲りました。

日本人ならではのスピードチームプレー(コンビネーション)守りの良さなどが強さの秘訣と言えます。

スポンサーリンク

2021年度 日本代表バレーチーム:監督とスタッフ一覧

男子チームの監督とスタッフ

2021年度日本代表男子バレーボールチームの監督は中垣内祐一(なかがいち ゆういち)監督です。

2021年の東京オリンピックは中垣内祐一監督のもとで迎えることになります。

監督やスタッフの一覧表はこちら。

※引用元:日本バレーボール協会

女子チームの監督とスタッフ

2021年度日本代表女子バレーボールチームの監督は中田久美(なかだ くみ)監督です。

2021年の東京オリンピックは中田久美監督のもとで迎えることになります。

監督やスタッフの一覧表はこちら。

※引用元:日本バレーボール協会

バレーボール日本代表の世界ランキングは何位?

男子日本代表チームの世界ランキング

中垣内監督が就任時に14位だったFIVB世界ランキングは2020年時点で9位まで上がっています。

2017年にスタートした中垣内祐一(なかがいち ゆういち)監督体制は、2021年度で5年目を迎えました。

2019年のワールドカップでは実に28年ぶりとなる4位に食い込み、今後のさらなる活躍が期待されます。

女子日本代表チームの世界ランキング

FIVB世界ランキングは2020年時点で7位です。

2017年にスタートした中田久美(なかだ くみ)監督体制は、2021年度で5年目を迎えました。

「東京オリンピックで伝説に残るチームを作り上げたい」をもとに、チームはレベルアップを続けています。

各国ナショナルチームの世界ランキングを調べる方法

以下のFIVB(国際バレーボール連盟)のサイトで随時更新されており、閲覧時点の最新情報をチェックすることができます。

男子世界ランキング

女子世界ランキング

バレーボール選手の身長や最高到達点 関連情報

日本代表メンバーの身長や最高到達点
2024年度 代表メンバー
バレーボール日本代表パリオリンピック出場選手メンバー
2023年度 代表メンバー
バレーボール全日本代表
2022年度 代表メンバー
バレーボール男子日本代表 2021
2021年度 代表メンバー
東京オリンピック開催年
2020年度 代表メンバー
東京オリンピック延期
全日本代表バレーボール,龍神NIPPON,火の鳥NIPPON

世界のバレーボール選手の身長や最高到達点については、以下をご参照下さい。

有明アリーナ/東京オリンピック・バレーボール競技会場, Ariake Arena, Volleyball court Tokyo olympic games 2020-2021
バレーボールランキング